 |
Open Office.org ワープロ・表計算などを含むフリーのオフィス統合環境ソフト。 米Sun
Microsystemsの「StarOffice」から付属フォントやサポートなどを省いてオープンソースで開発が進められている。
「Microsoft Office」と操作性やデータの互換性をもち、「Word」「Excel」「PowerPoint」などのファイルを読み書きできる。
|
 |
Mozilla Firefox 操作性のよいフリーのタブブラウザ。 Mozilla
Foundationによりオープンソースで開発が進められている。 軽快な動作と、一つのウィンドウで複数ページを開け、タブの移動など操作性も向上している。 アドオンにより必要な機能を追加でき、セキュリティホールなどへの対応が早い。 Firefoxの普及拡大に伴いMicrosoft
Internet Explorer だけに提供されていたGoogleツールバーもMozilla
Firefox版が提供されるようになった。 メールソフトのThunderbirdも同様に、軽快で操作性がよい。
|
 |
Jw_cad Jiro Shimizu & Yoshifumi
Tanakaさま開発のフリーの2次元汎用CADソフト。 DOS版からWindows版へと進化し、軽快な操作性のまま多くの機能が付加された。 図面データの倍精度実数化により、DOS版時の単精度実数による数値の誤差も解消され、市販の2次元CADソフトの脅威となっている。 特に建築関係での普及率が高い。 図面ファイル形式はJWWを基本にJWC、DXF、SXF、P21に対応している。
|